植物油脂(植物性油脂)とは?危険?植物油脂と植物油の違いについて紹介

スポンサード リンク



最近植物油脂とは何かを調べて、植物油脂と植物油の違いを気にする主婦が増えていますね。
もちろん主婦の方以外で健康を気にする方は、何なのかを知りたくなるでしょう。

 

そもそも植物油脂とは一体何なのでしょうか。危険性などはあるのでしょうか。
また『植物油脂』とは異なる『植物油』というものもありますが、同じものでしょうか。

 

私達が口にするものにかなりの確率で含まれていますので、ぜひ知っておきましょうね。
今回は植物油脂とはなんなのか、危険なものなのか、植物油脂と植物油の違いについて紹介します。

スポンサード リンク

植物油脂と植物油の違いは?

植物油脂と植物油の違いについて紹介します。
違いを知るためには、両方のものがどういうものかを知る必要があります。

 

まずは、植物油とは植物の種子や果実から採った油です。
具体的には亜麻仁油やごま油、椿油などは植物油です。
植物を原料にした、いわゆる自然界に存在する油のことです。

 

亜麻仁油(あまにあぶら)などは健康に良いということで注目を浴びていますね。
酸化しやすいのが難点ですが、新鮮な亜麻仁油は健康を意識する方にとってすばらしい油です。
ご家庭にストックしている方も多いかと思います。

植物油脂(植物性油脂)とは?

一方、植物油脂とは何なのでしょうか。
植物油脂は植物性油脂とも呼ばれます。

 

そして植物油脂とは、植物油に水素などを人工的に付加させて作った油脂のことです。
簡単に言うと、亜麻仁油やごま油などを元に人工的に加工したあぶらのことです。

 

植物油脂として知られているのはマーガリンやショートニングなどがあります。
植物油脂は酸化に強く低コストなのが特徴で、おおくの食品に使われています。

 

しかし便利な半面、植物油脂にはトランス脂肪酸が多く含まれているため、問題となっているのです。

植物油脂(植物性油脂)は危険?

どういうことか噛み砕いて言うと、植物油脂は人工的に加工したものであり自然な油脂としての性質からかけ離れているので、分解されず体内に蓄積される危険性があるのです。
これらはトランス脂肪酸と呼ばれたりしています。

 

マーガリンは食べるプラスチック、なんて言われたりしていますね。
プラスチックは人間は消化分解できませんよね。
そんなものを体内に取り入れつづけていたらどうなるか…

 

トランス脂肪酸は、危険であることが表面化して、アメリカでは使用を規制されています。
トランス脂肪酸は天然の植物油にはほとんど含まれていません。

 

一定量摂取すると、悪玉コレステロールを増やすと言われており、心臓疾患のリスクが高くなると考えられています。血管の血液にプラスチックが貯まっていくようなものなのです。

世界では植物油脂は規制されていることも

トランス脂肪酸は、世界中で有害性が議論されています。

 

日本でも、トランス脂肪酸が危ないと警告する本が出版され、話題を呼んでいます。
アメリカやヨーロッパは、添加物に対して厳しいチェックを欠かさない人が少なくありません。
そのため植物油脂の食品は規制がされているのです。
ですが日本では植物油脂は規制がありません。菓子パンなどでは平気で含まれていますよ。

 

日本でも、家族の健康を考え、食品表示ラベルを厳しくチェックして食品を購入する人が多くなっています。無添加商品の開発に力を入れているメーカーも増えており、消費者から歓迎されていますね。

 

植物油と植物油脂は1文字違いですが、かなり性質が違うものなのです。
健康的な食生活をおくるには、私達の知識と自己判断が大事になってきているのですよ。

植物油脂(植物性油脂)のまとめ

はい、以上をまとめますと

  • 植物油は植物の種や果実からとれる油のこと
  • 植物油脂(植物性油脂)は植物油を人工的に加工したもの
  • 植物油脂(植物性油脂)は分解できないためとり過ぎの危険性がうたわれている
  • 植物油脂(植物性油脂)の危険性から、使用を規制している国もある(日本は規制がない)

こればかりは自己判断が大事になってきますので、すこしでも安全なものを選ぶようにしましょうね。
知っている人と知らない人との差が出てきます。

スポンサード リンク