たかきび(高きび)とは、モロコシのことです。
英語ではソルガム、中国ではコーリャンなどとも呼ばれますね。
見た目はこういった感じです。
引用 http://nipponsyokuiku.net/syokuzai/data/007.html
たかきびは、ひえ、あわ、そばといった穀物の仲間です。
赤い色が特徴的でお団子やお餅の材料として使われます。
そして収穫したタカキビを脱穀して食べれるようにしたのが
店頭に並んだタカキビになります。
こういったものですね。
スポンサード リンク
たかきびの栄養は…ビタミンB1とカリウムがたっぷりです
たかきびの栄養の特徴としては、ビタミンB1とカリウムをたくさん含んでいます。
(コチラで詳細な栄養を見ることができます。⇒http://www.karadakara.com/note/some/meal/detail/0mz3/10045185.html)
ビタミンB1といえば糖質の代謝をサポートしたり、脳に栄養を送るときに役立つ栄養素です。
ビタミンB1が不足すると疲れやすくなったり、脳に栄養が行かなくなるので集中力が低下したりします。
カリウムは体の塩分を排出してくれる効果があります。
塩分の摂り過ぎは高血圧の原因にもなりますよね。
なのでタカキビを食べることで高血圧予防をしたり、集中力ダウンを予防できますので積極的に食べたいですね。
タカキビはひき肉に似ているのでヘルシーに大活躍!
このタカキビはご飯と一緒に炊いたりして、雑穀ごはんとして食べたりします。
炊いたタカキビは、見た目にも食感にもひき肉に似た感じになります。
(海外では「ミートミレット」などと呼ばれます。meat = 肉 millet = 雑穀)
よって、ひき肉の代わりとして使われたりもします。
具体的には…タカキビハンバーグ
⇒http://cookpad.com/recipe/1872965
肉を使わないのでヘルシーでモッチリした食感が美味しいハンバーグですよ。
タカキビドライカレー
⇒http://cookpad.com/recipe/1872860
ドライカレーといえばひき肉が定番ですが、タカキビに変えることで体に優しいカレーになります。
タカキビ麻婆豆腐
⇒http://cookpad.com/recipe/2132664
脂分が少なく、さっぱり美味しい麻婆豆腐です。
このようにタカキビはひき肉の代わりとしてとても使えるのが特徴です。
もちろんひき肉以外にも使えて、プリン、クッキー、パンにも使えますよ。
こんな感じでタカキビ自体がご馳走ではありませんが、非常に使い勝手がいいので注目を集めています。
⇒【Amazon】でたかきびをみてみる