クーラー病とは一体?クーラー病の症状や予防対策も紹介

スポンサード リンク



夏場になるとお世話になるクーラー。
暑さをやわらげてくれて快適な生活をもたらしてくれます。

 

しかし、そんな便利なクーラーですがクーラー病という名称のものがあります。
なにやら病気のようなフレーズですがクーラー病とは一体なんなのでしょうか。
そしてどのような症状があり、予防するにはどうすればいいのでしょうか。

 

今回はクーラー病とはなにか、クーラー病の症状、予防について紹介します。

スポンサード リンク

クーラー病とは?

クーラー病とはその名前からもわかるように、クーラーに当たりすぎることによって体調不良を引き起こす症状のことをさします。

 

夏場のクーラーは気持ちが良いのでついつい冷房温度を低く設定しがちです。
ところが私達の体には適切な体温というものがあり、体を冷やしぎると体調を崩してしまうのです。
このようにクーラーの冷房によって体温が下がり、その結果体調を崩してしまうのがクーラー病です。

 

冷えは万病の元と言われたりしますが、まさにクーラー病が当てはまりますね。

クーラー病の症状は?

クーラー病の症状ですが、個人によって異なる症状になるようです。
主な症状としては…

  • 頭痛
  • 具合が悪い
  • 吐き気
  • 腹痛(たまに下痢)
  • だるい
  • 食欲不振
  • くしゃみ、鼻水

といった症状が現れます。

クーラーの温度によって体温調節ができなくなってしまうため、このような症状が出てきます。

 

たとえば体が冷えると血流が悪くなります。その結果で体がむくんだり、だるくなります。
また、冷えは体内の抵抗力も落ちてしまいます。そうするとリンパ腺が腫れて頭痛や吐き気になったりもするのです。

クーラー病の予防は?

予防は簡単です。
クーラー病を予防するには冷えすぎることが良くないのでクーラーに極力当たらなければ良いのです。

しかし、それが自宅であれば特別難しいことではありませんが、これが職場の話となると簡単に解決するものではありません。

 

最近は省エネを意識する企業が増えてきましたから、クーラーの設定を高めにしてあまり冷えすぎないようにしているところもあります。
それでも中には未だにがんがんクーラーを効かせているところもあれば、設定は低めでもクーラーの直ぐ側の席なので冷えすぎてしまうということもありますね。

 

職場であれば勝手に温度を変えるわけにもいきませんから、クーラー病になりがちな人は悩んでしまいがちです。
そのような時には他の方法で体を温めることによって予防をすることができます。

具体的にできる予防対策方法

予防でもあり治し方にもなるのですが、長袖のシャツなどを羽織ったりマスクをするというのも効果的な方法となります。
夏場で長袖のシャツ!?と思われるかもしれませんが、これがとても有効です。

クーラー病になりそうであれば長袖のものを用意しておくといいでしょう。

 

それとデスクワークの方であれば、ひざかけも体が冷えすぎるのをおさえてくれるので役に立ちますし、
腹巻きといったものもクーラー病の予防には効果的なものとなります。

 

腹巻きは目に見えませんし、腹痛予防にもなりますのでおすすめですよ。
女性はお腹を冷やすと、体にとって非常によくありませんから準備しましょう。

もちろん男性の方もおすすめです。スタイリッシュな腹巻きをもっておきましょう。

⇒【楽天】で腹巻きをみてみる

⇒【Amazon】で腹巻きをみてみる

他にも水分補給の時は温かいお湯がいいでしょう。
クーラーの効いたところでキンキンに冷えた麦茶など最悪ですからね。
体の内側から温めることは効果的なので心がけましょう。

 

以上のような対策方法によって、体が冷えすぎるのを防ぎましょう。

クーラー病のまとめ

ということで、以上クーラー病についてまとめますと

  • クーラー病とはクーラーに当たりすぎることによって低体温になり体温調節ができなくなり、体調不良を引き起こすこと
  • クーラー病の症状は頭痛、具合が悪い、吐き気、腹痛(たまに下痢)、だるい、食欲不振など
  • クーラー病の予防方法はクーラーにあたりすぎないこと。
  • 自分でできる予防方法は、長袖やマスクを用意する、ひざ掛けを使う、腹巻きをする、温かいお湯を飲むなど

このような感じでクーラー病について知って対策をしていきましょうね。

スポンサード リンク