スーパーの野菜コーナーにいくと目にする『わけぎ』
緑色の長い野菜で和え物やぬた料理、味噌汁にいれると美味しいですよね。
ところで、わけぎとはどういうものか詳しく知っている方は少ないのではないでしょうか。
長ネギとして使うことが多いのですが、実は長ネギではないのですよ。
わけぎの旬な時期を知って栄養満点のわけぎを楽しんでみてくださいね。
今回はわけぎとは、わけぎの旬、わけぎの栄養、保存方法について紹介します。
スポンサード リンク
わけぎとは一体?旬はいつ?
わけぎとは、玉ねぎの一種であるエシャロットとねぎの雑種であり、球根から育つために根本が少し膨らんでいるのが特徴の野菜です。
元をたどると、わけぎとはギリシャ原産がで人間が交雑させてできた品種です。
自然に生まれた野菜ではないのですね。
日本各地で自生しているあさつきとよく似ていますが、まったく別の品種でありわけぎは日本の野山で見られることはありません。このようにわけぎは、玉ねぎとネギの子供であると言えるのです。
ちなみにわけぎは一年中栽培されていますが、その旬は2月から4月の春となっています。
冬から暖かくなってきたころにわけぎを食べてみましょう。
ニラの代わりにチヂミで使うと美味です。
わけぎの栄養は?
わけぎは緑黄色野菜なのでβカロテンやビタミンCなどの栄養が豊富に含まれています。
これらの栄養はねぎよりも多く含まれています。
またねぎと同じ辛味を感じる成分である硫化アリルが含まれているので、ビタミンB1の吸収を高める作用もあります。
βカロテンには抗酸化作用、ビタミンCには免疫力アップの効果があるため、老化防止、風邪予防に役立ちますね。そしてがん予防の効果も期待することができる、なんて注目されていますよ。
実際の所はわかりませんが、おいしく健康的な生活をサポートしてくれるのは間違いありません。
わけぎの保存方法は?
わけぎを新鮮に保つ保存方法としては、湿らせたキッチンペーパーに包みそれをビニール袋に入れ冷蔵庫で保管するようにしましょう。
わけぎは鮮度が落ちやすく、気温の高い場所に置いておくと傷みやすくなります。
また下処理をして小分けにして冷凍しておくと、自然解凍して食べることができます。長期保存の際にはおためしください。
⇒【Amazon】でわけぎをみてみるわけぎについてのまとめ
はい、以上わけぎについてまとめると
- わけぎとはエシャロット(玉ねぎの仲間)とネギの雑種である
- わけぎの旬は2月~4月といった冬の終わりの頃
- わけぎの栄養はβカロテンやビタミンCが豊富。(同質量の長ネギよりも多い)
- わけぎの保存方法は乾燥を避けて冷蔵保存。キッチンペーパーを湿らせて包むとベスト。冷凍も可能。
わけぎの豆知識を増やして、今後の人生にわけぎをより上手に取り入れていきましょう。